
MGドムというキットは、合わせ目を綺麗に仕上げてなんぼの世界なので、とにかく手を抜かないでとことん消しまくりました。ていねいに仕上げています。

これも合わせ目消し。(胸部&肩)

バズーカ、マシンガン、ちゃんと合わせ目消していますよ〜。

モノアイにメタルパーツとクリアドームを使いリアルに表現。
ショルダーパーツも外装と内装はめ込み仕様にし、合わせ目消し&ウェザリング&デカール貼り

膝間接も合わせ目消し。ももの部分は、装甲で見えなくなるので、消していません。
内部フレームは細かく塗り分けし、メカニカルな表現に仕上げています。
(装甲被せると見えなくなるのが残念ですが…)

足首のバーニアにはメタルパイプを装着。ウェザリングは硝煙効果を施しています。
ハンドユニット完成。ヒジにあるボルトを外してガトリング砲を装備できます。(両腕に装備可能)

ガトリング砲(ショートバレル)を新造。
製作途中の写真を抑えていませんでした。
超接近戦闘を考えたとき、バズーカ砲という武装では、あまりにも戦闘能力に欠けると考え、0距離から銃撃できる武器を考えたところ、この形に行き着きました。
バンダイのビルダーズパーツやコトブキヤ改造パーツなどを組み合わせてそれっぽく工作しました。

足の裏のホバー・ユニットはマスキング塗装しています。

後で見えなくなりますが、細かいディティールを塗り分けています。

レッグユニット完成

背中のバーニアにメタルパイプを埋め込んでいます。バーニアはチタンシルバーにて塗装。
硝煙効果を施しています。(バーニアは全て硝煙効果を施しています)

スカートの下だってちゃんとウェザリングを施しています。

コクピットにパイロットフィギュア搭乗。

ウェストユニット完成。
◎とにかく作業のほとんどが、合わせ目消しでしたね。でも、楽してばっかりじゃダメですよね。やったぶんだけ、かっこよくなるキットですね。ドムは。
