今回は「逆シャア ジェガン ケーラ・スゥ機版」の設定にして、製作しました。
ロンド・ベルのアナハイム社の機体として。

ヘッドユニット。素のキットは、あっさりした印象があったので、
スジボリを入れて情報量アップ。
今回、各装甲にマグネット・センサーチップを埋め込みました。
RGM-79から89に進化しているので、可動速度が速くなっていることを仮定し、
チップを装甲に埋め込みました。
下記の写真と見比べていただければ、情報量の増量がわかると思います。

メタルパーツとクリアドームを使い、モノアイをリアルに表現。

コクピットフィギュアを搭乗。

下記の写真と見比べていただくとおわかりのとおり、スジボリを追加して情報量アップ。

バーニアも、ディティールアップパーツを組み合わせて情報量アップ。
下記の写真と見比べてください。

内部フレームは、色分けをして、金属の質感の違いを表現。
二の腕は3ミリほど幅を広くして、太くしています。

こちらも、写真を見比べていただければ、ディティールアップがよくわかります。

ジョイントパーツも色分けして情報量と質感をアップ。
レッグユニットも色分けして質感アップ。

足の装甲もスジボリとプラ板を駆使して、情報量アップ。
やっぱり、素のパーツは、MGなのにHGを拡大しただけの印象があったので、
ユニットの複雑さをスジボリで表現。


いろいろ改修はしましたが、フォルムはジェガンらしさがでていた良いキットでした。
